寮付きの工場で働く仲間たちに、「寮での生活や工場の仕事って、実際どうなの?」を突撃インタビュー!
現役スタッフのリアルな声を聞いて、お仕事選びの参考にどうぞ。
この工場で半導体部品の検品と梱包の仕事を始める前は、ずっとフリーターで、
コンビニや居酒屋のアルバイトをしていました。
でも、なかなか続かなくて…。
…将来のために貯金したい!だから高収入な工場の仕事を選びました。
あと、ひとり暮らしもしてみたいとずっと思ってたので、
不安なこともたくさんあったんですが
「ダメだったらその時考えればいいや」って、
「えいっ!」って思い切って応募したのがきっかけです。
寮付きの仕事のシステムとかよくわかってなかったんですけど、
派遣元の担当者の方がいろいろ丁寧に教えてくれたので、
すんなり仕事がスタートできました。
私の場合、とにかく人見知りなんで
仕事の内容より「どんな人たちがいるのかな?」っていうのが一番心配で…
「怖いお局様とかいるのかな!?」とか(笑)。
実際は同い年くらいの子もいっぱいいて、毎日部活の合宿とか修学旅行みたいな感じ。
でも個室でプライベートは確保されてるし、みんなでご飯とかいっても
強制参加的な感じではないので、そんなに気を遣うことはないかな。
仕事の後は気の合う子達とおしゃべりしたり、
休みが合うときは一緒にお買い物に行ったりしてます。
ビックリしたのはお部屋の設備が予想以上に整っていたこと!
普通にアパートを借りてひとり暮らししている友達のお部屋より、
今の私の部屋の方が豪華なんですよ(笑)。
うちの寮は特に家具・家電付きだったので、着替えを何着かと化粧品とか身の回りのものだけ持って、
旅行バックひとつで引っ越し完了!
だから、すごい楽チンでした♪
後で実家からちょこちょこお洋服を送ってもらったくらいで、
特に準備は必要なかったですね。
今はもうすっかり自分の部屋に馴染んだので、オシャレなクッションとか置いてちょっと可愛くしようかな〜♪と思ってます。
はい。仕事もだいぶ慣れてきました。
後輩ができて教える立場になったっていうのもありますが、
「こうした方が良いと思う」って自分の意見を言うのも抵抗なくなって、
初めて「仕事が楽しい!」って思えるようになりました。
仕事自体は軽作業中心ですが、ただ言われたことだけやるんじゃなくて、
ちゃんとスタッフの意見も聞いてくれるし、みんな協力的だからすごくやり易いです。
きっとこの職場が、性に合ってたんでしょうね。
お友達もできたし、結婚でもして遠くにお嫁に行かない限りは(笑)
できればこのお仕事を長く続けていきたいですね。